KOC2012のまとまらない感想。

ちゃんとネタを見たのは今回が初めて、というコンビがほとんどだったので、憶測の域を出ないようなお話をえんえんとしていきますよ

さらば青春の光
コンビ名のイメージから、関西弁でのコントに少しびっくり。興味を惹かれる瞬間。1本目は見られなかったんだけど、何といっても2本目でしょう。「いたとん」のキャッチーな響きは本大会のハイライトかも。話の持っていき方もうまいし、ネタも2人もポップで受け入れやすい。さらば青春の光といいうしろシティといい、小ぎれいな雰囲気の芸人さんが一定数いるのって松竹のおもしろいところだなー。懐にいつのまにか入ってしまう感じ。

銀シャリ
決勝進出と聞いて実は一番驚いたコンビ。2本見て思ったのは、漫才の空気感をコントに有効な形で持ち込むのはかなり難しいのではないかということ。漫才なら立ち止まってボケを繰り返すのがダメ押しの笑いを生みだすけれど、コントにはシチュエーションがある以上、時間を進めていかなくてはいけないので、重ねることが停滞になってしまう。1本目「奥さんをください」で特に表れていたような。コント外での橋本さんの切り返しなどは舌を巻く見事さでした。

・トップリード
ちょっとお洒落なコメディ映画みたいな構成で面白いなーと思った。自分たちで頭の中の世界を再現するにあたって、お客さんを置いていっちゃうところがあって、理解するのに気をとられて笑う時機を逃してしまうというか。ともあれファイナリストとしての戦いぶりは堂々たるものだったので、今頃打ち上げを楽しんでくれてるといいなぁ。笑

かもめんたる
いわゆる玄人向けのネタ、随所で思わずニヤついてしまう。「愚突」。岩崎さんのキャラクターが、なかなかハンサムなだけにいい塩梅の狂気を放っていて目を離せない。それだけに、オチがちょっと弱かったかな・・。かもめんたるに限らず、「失神して終わる」みたいなパターンが多くないか?せっかく練り上げたネタの結末として少し安易すぎやしないかい?なーんてこともうっすら思ったりして。

うしろシティ
たぶん、決勝進出8組の中で最もファンを増やしたのはうしろシティ。ある程度先が見えていたとしても、裏切りの笑いって楽しいね〜。若い女の子は好きなんだよこれ。他のパターンのネタもちょっと見てみたいっす。

・しずる
しずるのコントがすごいっていうのは皆が重々承知していることで、今回の「能力者」「びっくり先生」2本とも彼らのコント師としての実力を十分知らしめていた。緻密で正確な4分間は練習の賜物なのでしょう。だけど、優れた技巧を持っていたり熱心に練習を積み重ねればそれだけ大きな笑いを得られるわけではないのがお笑いの難しさであって、人の心を動かすのって大変なんだと改めて思い知る。どうすれば優勝できるんだって池田さんが漏らしていたけれど、しずるはまだまだもっと面白くなれるよーがんばって!

夜ふかしの会
ひとつの作品として最も完成度が高く美しかったのが夜ふかしの会のネタ。脚本や演出の意識というのか、オチまで無駄がなかった。キングオブコントにおけるオルタナティヴの役割を見事担ってみせたのでは。もっと長尺だとどんな演劇になるんだろ〜

・バイきんぐ
会場を一体にするほどの笑いを生んだのは今大会唯一。もう後半は、何か大きなものに導かれるようにしての疑念なき1位だった。それでも笑いの神を振り向かせたのは彼らの執念や何よりその面白さなのですから。小峠さんの飄々としたたたずまいだけで笑える。ちょうど今教習所に通ってるけど、あの教官本当にいそうだもん。


思いのままでがむしゃらな若手芸人を大らかにまとめあげるダウンタウンのかっこよすぎる姿を見るのが楽しみな人も多いはず。
キングオブコントの新しい形が見えてきそうな、見ごたえある大会でした。
バイきんぐ優勝おめでとう。